『 SONY WH-1000XM3 』にアレクサが搭載されたことで、スマホを操作せずとも音楽が聴けるようになりました。
本ブログ内でも、『 『 Amazon Echo 』を購入したら生活が劇的に快適になったという話。 』という記事を初め、多くのタイミングでアレクサについて触れてきました。 実際、ぼくの日常生活にアレクサを迎え入れてからとい...
買う前に知りたいガジェットレビューと選び方
ガジェット本ブログ内でも、『 『 Amazon Echo 』を購入したら生活が劇的に快適になったという話。 』という記事を初め、多くのタイミングでアレクサについて触れてきました。 実際、ぼくの日常生活にアレクサを迎え入れてからとい...
IoT近年爆発的な進化を遂げているLED テープライト。 お店の装飾に使われているモノを目にする機会も増えてきましたが、実際に家で使うとなると、「設置するのが大変そうだから、家で使うのはちょっと」と思われている方も多いのではな...
ガジェット最近、ぼくの頭を悩ましているコトのひとつに、「外出時に持ち歩くガジェットが多くて扱いづらい」というのがあります。 より詳しく言うと、スマホとかの必要不可欠なモノではなく、モバイルバッテリーなどの「使うかわからないけど、一...
ガジェット先日『スマート家電に目覚めて、『 Amazon Echo 』を購入したら想像以上に便利だったという話。』という記事にて紹介したスマートスピーカーのEcho Dot ですが、その後も快調に作動してくれていて、今では生活して...
ガジェット先日『 IoT 照明のエントリーモデル『 STYLED スマートLED電球 』をご紹介します。 』にてスタイルドの電球を購入したという報告をしましたが、その後の使用を重ねていくうちに、「スマホのすら使わずに操作できたらも...
雑貨昨年中はいろいろなモノを紹介してきたぼくですが、2019年、新年一発目にご紹介したいアイテムは、トラベラーズノートという手帳です。 他にも取り上げたいアイテムの候補はあったのですが、新年、一番最初にに買うべき必須アイテム...