今更ながら『 iPhone X 』を買いました。

今更ながら『 iPhone X 』を購入しました。
正直、購入すべきか否かと悩んだ末の購入でした。
ということもあって、今回は「本当に必要なのか?」「自分にとってiPhoneXは魅力的なのか?」という購入前の疑問から、「実際に購入して良かった」と思う点までをまとめて記事を書いていきたいと思います。

 

 

なぜ悩んだのか

ぼくは今回iPhone Xを購入するまではiPhone7を使用していたので、二つのデバイスの間に大幅な進化や魅力的な追加機能が無ければ購入は見送ろうと考えていました。
そして、確かにiPhone Xでは7と比べて進化した点は多くあったけれど、ぼくにとってはその特徴であるFace IDやアニ文字が、あまり魅力てきなモノと感じていなかったので購入を見送っていました。
また、高価なモノであるからこそ余計に軽い気持ちでの購入はできないでいました。

       64G     256G
iPhone8 85,104 103,464
iPhone8 Plus 96,984 115,344
iPhone X    121,824 140,184

この表はapple storeにて提示されている価格に消費税を加えたものです。
iPhone XとiPhone8を比較すると、どちらの容量の場合でもiPhone Xの方が¥32,700ほどお高いです。
これを高いと見るか安いと見るかには個人差がありますが、この時点のぼくにとっては「やっぱり高いなあ。。」という印象。

 

ではなぜ購入したのか

しかし、興味はあったんですよ。その先進的なデザインに。

そうして、僕がiPhoneXを購入しなければならない理由を探した結果。

すごいじゃないですか。カメラの性能。
その性能を侮っていた自分がお恥ずかしい。実際の写真を見て欲しくてたまらなくなったんですよね。
実際、背景をぼかした写真をiPhoneで撮影できることに魅力を感じてしまい購入に至りました。

とりあえず購入後に撮ってみた写真がこれです。
撮影スキルが稚拙で申し訳ないですが、ちょっとかっこよくないですか?

ここまでくるともう購入理由はズバリ、デザインとカメラです。
とまあこんな感じで購入してしまった訳です。

そして開封の儀。

 

使用した感想

・Face ID
この機能は賛否両論ありますが、実際に使用したところ、非常に便利です。
これまで指紋認証を使ってきた訳ですが、認証されないことが多々あったんですよね。
特に運動の後とか。。
そういう時も一瞬でロックを解除してくれるこの機能は本当にありがたいです。

・液晶
液晶は有機ELなので非常に色鮮やかですし、色ムラも無く、正直圧倒されてしまいました。
画面を見ているだけで楽しいです。

・カメラ
カメラはポートレート機能を搭載しているので一眼レフのようにボカした写真の撮影ができますし、従来のPHOTOモードでの写真の画質も十分に綺麗です。

端末のサイズはiPhone7より少し大きくなっただけなのに、望遠と広角のレンズが二つ搭載されていて本当に贅沢な仕様です。

購入して日はまだ浅いですが、明らかに写真撮影の頻度が増えました。

・デザイン
ベゼルレスで大きい画面はカッコイイの一言に尽きますし、裏面もiPhone4の時の様なガラス仕様で、どことなく懐かしさも感じさせられます。
ぼくの場合は、少年時代に戻ったかの様なワクワク感を久しぶりに感じながら見入ってしまいました。

 

最後に

ここまで購入して触ってみた感想でした。
本当にiPhoneXに関しては様々な意見が飛び交っていて紆余曲折を経ましたが、最終的にはかなり満足しています。
今後使用を続けた後、良い所悪い所を再度評価したいと考えています。

そして最後に、購入前の迷っていたぼくに言ってやりたい言葉がひとつ。
迷うなら買ってしまえ。