ぼくはいつも『 MacBook Air 』で記事を書いています。
『 iPhone 』のメモで下書きをすることはあっても、やっぱりメインは『 MacBook 』。
フリック入力よりキーボードの方が文字打ちをしやすいというのが理由の一つです。
そこで最近ふと思ったのが、
「 iPadとキーボードがあれば最強なのでは? 」
ということ。
MacBookまでとは言わないまでも、ぼくの『 iPad pro 9.7 』も iPhone に比べるとそこそこに大きい。
そして、キーボードがあればカタカタと文字打ちができる。
持ち運びも楽なはず。
思い立ったら即行動すべきとの考えから、
早速『 Magic Keyboard 』をポチりました。
実際、ラップトップを出先に持っていくと、重かったり、カバンの中で幅をとったりして、
「 もう少し持ち運びやすければ 」
と感じることがありました。
ちなみに、この時点で『 iPad & キーボードの組み合わせに期待していたことは以下の通りです。
・重量や形状の点で持ち運びやすい。
・ちょっとした外出でも手軽に取り出せてブログなどが書ける。
・画像の編集作業などを含め、『 iPad 』のみで行える作業の幅が広がる。
『 Magic Keyboard – 英語(UK)』を選んだ理由
作業環境にキーボード導入すると言っても、その種類の多いこと。
悩み抜いた末に『 Magic Keyboard 』を選びました。
理由は以下の通り。
・デザインがかっこいい
・安定したフォルム
・ほどよい打鍵感
・重量が230グラムと比較的軽い
・『 iPad 』を他のサイズに買えても互換性がある
デザインは『 iPad 』『Magic Keyboard 』共に Apple 製なので統一感もあり、とてもかっこいい。
見た目の重厚感や、純正ならではの打鍵感に惹かれて純正キーボードに決めました。
しかし、ここで出てくる問題が、純正には大まかにキーボードが2種類あるということ。
そう、『 Smart Keyboard 』と『Magic Keyboard 』の2つです。
一見すると『 iPad 』用に作られている『 Smart Keyboard 』がベストの選択に感じられるのですが、今後12インチiPadへの買い替えも視野に入れているぼくとしては、違うサイズのiPadでも同じキーボードが使えると嬉しいというのが正直なところ。
重さを比べると、『 Magic Keyboard 』が233グラムであるのに対して、『 Smart Keyboard 』は 9.7インチ用が同じ233グラム、10.5インチ用は244グラムでした。
また、現在は『 iPhone 』で長い文章を打つことはないのですが、キーボードがあれば打ちやすいかもしれない、という可能性に期待もこめて、今回は、より互換性の高い『 Smart Keyboard 』を選択しました。
ちなみに『 Magic Keyboard 』には、日本語や英語などの様々な言語に対応したモノがありますが、今回は配列などのでデザインが気に入って、UKキーボードに決めました。
いざ開封の儀
郵送された段ボール箱からはわかりませんでしたが、キーボード本体の箱はかなりコンパクト。
Apple製品のパッケージからはなんとも言えない興奮が沸き起こります。
早速箱を開けるとキーボード本体とライトニングケーブルがお目見え。
スッキリと収められているところも気持ちが良いです。
今回のキーボードは『 UK 仕様』なので『 JIS 仕様 』のモノとは、デザインやキー配列が若干異なります。
本来であればスペースキーの横に設置されている『 かな 』部分や、『 Enter 』のある右部分を見てもらうと、その違いがわかりやすいかと思います。
『 JIS 』の場合は スペースの横にあった『 かな 』が『 UK 』の場合は無くなっていて、『 Enter 』のサイズも小さくなっています。
キーボード裏面には Apple のロゴが入っていて抜け目がないです。
ツヤツヤとしていてかっこいいです。
側面には電源ボタンとコネクター。
そして予想以上に薄いという印象を受けました。
最も厚い部分でも9ミリほどです。
『 UKキーボード』を使用して感じたこと
まずペアリングの速さは予想以上で、はじめてのペアリング以降は、スイッチを入れてどこかのボタンを押すだけで接続されるので、スピーディーなのはもちろん、楽々という感じです。
そして、『 UK 』を選ぶことによる一番の懸念は、配置が異なることによるタイピングのし辛さかと思いますが、これにも大した問題は感じませんでした。
全体的にキーの配置は少し右寄りになりますが、その度合いはキーの半分ほどなので、ほとんど違和感はありませんでした。
写真は『 MacBook Air 』の『 JIS キーボード 』との比較です。
よく話題に上がる『 かな切り替え 』も、『 Capsキー 』を『 かなキー 』の代わりとして設定することが可能なので、最初の違和感さえ切り抜ければワンタッチです。
ちなみに『 Capsキー 』を切り替える手順は以下の通り。
キーボードのペアリングを済ませた後に設定アイコンから、「 一般 」、「キーボード」と進むと「 ハードウェアキーボードという欄が追加されるのでそこをタッチします。
すると下方部に、「 Caps Lockで英字モードときりかえ」という欄があるのでそこから設定を行うことができます。
おわりに
購入前にはとても悩んだ『 Magic Keyboard 』ですが、実際に使用してからは
もっと早くに導入すれば良かった思ったのが正直な感想です。
価格に関しても、文字入力の際の安定感や打鍵感、接続の速さなどを考慮すると納得できましたし、Appleが大好きなぼくにとってはデザインが最高にかっこいい。
PCを持ち歩かなくてもキーボードと『 iPad 』である程度のことが可能となったので気持ちが楽になりました。
このキーボードがあればどこにいてもリズミカルな文字打ちが可能になるので、とても安心です。
『 iPad 』+『Magic Keyboard 』の組み合わせ。最強です。