今、セリアの『 GoPro 』関連用品が熱いという話。

近年アクションカメラ市場はかつてない賑わいを見せており、機種一つ選ぶだけでも一苦労でございます。

そしてぼくはと言うと、今では 旧機種となってしまった GoPro HERO7 を愛用しておりまして、その理由の一つに「アクセサリーが豊富だから」と言うのがあります。

もちろん新機種への興味は絶えないのですが、なんだかんだでHero7のサイズ感やハウジングを使うことによるフットワークの軽さが気に入っております。

で、今回はそんなGoProのアクセサリーを100均のセリアで購入してきたので、その詳細をレビューしていこうと思います。

 

追記

この記事で紹介した商品ですが、2020年半ば以降店頭で見かけることがなくなってしまったので、今現在ラインアップされているかどうかがわかりません。

詳細が分かり次第アップしたいと思います。

 

 

セリアのGoPro 用品

 

A51C7A2D-5CDF-4E01-8915-EF0A3B8C14B1

 

これまでもGoProの関連用品はアマゾンなんかで少し安めのモノを見つけては使ってみてというパターンを繰り返してきたぼくですが、その手の関連商品が100円ショップで手に入るというのであればかなり助かるというのが本音でした。

で、先日いつも通り100円ショップのセリアを何気なくフラフラしていた際にふと横に目を向けてみると、、、あるじゃないですがGoProの関連アイテムが。

 

実際GoProを使用していると、複数の三脚やらマウントやらを使うことになるんで、それと同時に多くのネジが必要だったりもするわけですな。

そして、セリアにはそのネジやらマウントやらが揃っており、早速購入、そして試してみたので、今回はその使用感やらなんやらをご紹介していきたいと思います。

 

 

今回購入したアイテムたち

 

58D0C82D-9B90-4E3F-9E73-58AEAB10AC63

 

今回購入してきたのはこちらの三点。

GoProを使う上ではやたらと必要になるネジ&レンチ、三脚を使う際に2つ用となるマウント、そしてカメラ用クリップです。

ネジやマウントがラインナップされているのはまだわかるとして、カメラ用クリップまで販売されているのには正直驚きました。

 

ネジ&レンチ

 

9BD0F53E-2446-42FE-8464-D6956E076D14

 

で、まずはネジ&レンチを開封してみました。

上写真の右側がセリアのネジになりますが、これまで使ってきた純正品やサードパーティー製のモノと並べて比較してみても特にサイズが異なるというようなこともなく、全く問題なさそうです。

 

649519AE-53C1-4C43-83EB-2D12A819A790

 

実際にハウジングに装着してみても、なんら問題はありませんでした。

レンチも従来のモノと特に変わらないので、予備用とかに複数持っておいても良さそうです。

iNTE-Active Camera 【Amazon限定・即日出荷】バックル ベーシック ストラップ マウント 交換 ブラック for GoPro HD Hero 3 2 1 iNTE-AC1029-A (2個)
iNTELLIGENCE-Active Camera

カメラ用マウント

 

CB8B749C-BF0A-4FBE-932A-C7497F2DD957

 

こちらも右側がセリアのマウントになりますが、よーく見ると若干セリアのマウントの方が接続部の感覚が広いかなという感じです。

 

D1AE5EB5-E7D4-4DA4-B2B7-8582BAC5B04C

 

 

実際に装着して使用した感じでは、純正のモノよりもややきつめにネジを締める必要がありましたが、それ以外は特に問題ありませんでした。

 

カメラ用クリップ

 

477983C1-A536-454A-AF0F-7E17E5EB00B8

 

そして今回一番気になっていたのがこちらのクリップです。

こちらも比べるものがないと分かりづらいので、今ちょうど手元にある以前購入したサードパーティー製のモノと比較してみました。

 

D1AE5EB5-E7D4-4DA4-B2B7-8582BAC5B04C

 

実際に並べてみたのが上の写真で、左が以前購入したサードパーティー製のモノで、右がセリア製になります。

若干サイズの違いはあれど、ほぼ同じ製品であるように見えますね。

ぱっと見では違いがわからないレベルかと思います。

 

07687C9F-B509-43B2-B46B-EE416B39BE98

 

で、実際の使用感になりますが、セリア製の方がクリップの開閉がやや固いかなという印象でした。

サードパッティー製は片手で開閉することが容易で、かつ挟み具合も丁度良いという感じだったのですが、セリア製はガッチリと挟み込める代わりに片手での開閉はややキツめという感じです。

 

F8ABA348-466B-4EC5-9526-306CA294917D

 

角度調節の段階はどちらも同じで90度傾けるまでに六段ほどの調節が可能です。

また、こちらの角度のキツさに関しては、ネジを閉めたり緩めたりすることで細かな調節が可能です。

 

7077AE89-9E62-4AA9-9187-A0A4099D1554

 

実際カメラを装着してみても見た目はほぼ同じなので、クリップの開閉がキツめでも構わないというのであれば、セリア製でも問題ないかなという感じでした。

GoPro アクセサリー クリップマウント 360°回転式 バックパック取り付け ハンズフリー 手ぶら撮影 gopro Hero6/5/4/3/2 ゴープロ スポーツカメラ アクションカメラ 対応 ベルト・ショルダー・リュックに 2年保証
RAKOUEI

 

おわりに

 

F77A2F0B-4D3F-47CD-9643-84B8AAAC1E43

 

今回ご紹介したアイテムはどれもセリア製なので、もちろん価格も100円という、超超リーズナブルに入手できるナイスなアイテムでしたが、魅力はそれだけに留まらず、どのアイテムの使用感も、これまでに売られていたサードパーティー製のアイテムに比肩しうるレベルでしたので、今現在GoProの周辺アイテムを安く購入したいという方には強くオススメしたいと思います。

 

ただし、セリアの全店舗で売られているというわけではないかもしれないので、もしこれからセリアに足を運ぶという方は、大きめの店舗に行かれることを強く合わせてオススメします。

 

ちなみに今回は購入し忘れてしまったのですが、GoProを手首にマウントするリストバンド?みたいなモノもラインナップされていたので、また入手できた際にはそちらもご紹介しようかと思います。

それではー。

 

created by Rinker
GoPro(ゴープロ)
¥45,800 (2025/03/16 08:26:56時点 Amazon調べ-詳細)